タブロイド TOKYO PAPER for Culture 13-16 / 2017
Tags -
旧・東京文化発信プロジェクト室(公益財団法人東京都歴史文化財団)が
広報の一環として2013年から発行したフリーペーパー「TOKYO PAPER for Culture」。
コンセプト立案から編集ディレクション、執筆までを担当。
第13号からは東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会を見据え、
スポーツのマインドを盛り込んだコンテンツで紙面を一新。
4年間、全16号にわたった研究となった。
ーー
ディレクター:森隆一郎 / アーツカウンシル東京
編集ディレクション・執筆:水島七恵
編集部:圓城寺裕子、キムキョンナ、里見恵利華 / アーツカウンシル東京
編集・執筆:Playce(P5~P15)
アートディレクション&デザイン:TAKAIYAMA inc.
翻訳:オフィス宮崎
印刷:太陽印刷工業株式会社
発行:アーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団)
※クレジットは、レギュラースタッフのみ記載
第13号 トーキョーアクティブ
エンターテイナーの条件
武井壮(百獣の王)×三浦大知(ミュージシャン)
第14号 トーキョーバラエティ
映画と音楽が教えてくれる、本当の身体
長岡亮介(音楽家)×山戸結希(映画監督)
第15号 東京プリミティブ
今、信じるべき肉体感覚
坂本大三郎(山伏)×小桧山聡子(料理家)
第16号 トーキョーデザイン
拡張していく身体感覚
宮前義之(デザイナー)×緒方壽人(デザインエンジニア)